広告

pardon の意味

許す、赦す。免除する。

pardon の語源

pardon

(n.)

約1300年頃、pardoun、これは「教皇による免罪符、罪や過ちの赦し」を意味し、古フランス語のpardon、「許すこと」を意味するpardoner(11世紀、現代フランス語ではpardonner)や中世ラテン語のperdonum、または俗ラテン語の*perdonare「心から与える、免除する」、ラテン語のper「を通して、徹底的に」(PIEの語根*per- (1)「前方へ」という意味で「を通して」)+ donare「贈り物として与える」、donum「贈り物」、PIEの語根*donum「贈り物」、語根*do-「与える」から来ています。

「罰を受けずに罪を免じること」の意味は約1300年からあり、教会の意味でも使われます;市民的または刑事的犯罪に対する「赦し」や「罰や義務からの解放」の意味は14世紀後半からありましたが、アングロフランス語ではさらに早くからありました。より軽い意味での「軽い過ちへの許し」は1540年代からの証拠があります。beg (one's) pardon「許しを求める」は1640年代からあります。

Strictly, pardon expresses the act of an official or a superior, remitting all or the remainder of the punishment that belongs to an offense: as, the queen or the governor pardons a convict before the expiration of his sentence. Forgive refers especially to the feelings; it means that one not only resolves to overlook the offense and reestablishes amicable relations with the offender, but gives up all ill feeling against him. [Century Dictionary]
厳密には、pardonは、犯罪に対して属する全てまたは一部の刑罰を免除する公務員や上位者の行為を表します。例えば、女王や知事が句刑期間前に囚人をpardonsします。Forgiveは特に感情に関連しており、犯罪を見過ごし、加害者との友好的な関係を再構築するだけでなく、彼に対する全ての悪意を放棄することを意味します。 [Century Dictionary]

また:c. 1300

pardon
(v.)

15世紀半ば、pardounen、「違反や罪を許す」という意味で、オールドフレンチのpardonerと中世ラテン語のperdonareから来ています(pardon(名詞)を参照)。

'I grant you pardon,' said Louis XV to Charolais, who, to divert himself, had just killed a man; 'but I also pardon whoever will kill you.' [Marquis de Sade, "Philosophy in the Bedroom"]
'君に許しを与える」とルイ15世はシャロレに言いました。シャロレは自分を楽しませるためにちょうど人を殺したばかりでした。'しかし、君を殺す人も私は許そう。' [マルキ・ド・サド, 「寝室の哲学」]

関連語: Pardoned(許された); pardoning(許している)。Pardon me(すみません)というフレーズは、謝罪の際に使われ、1764年には使われています。pardon my French(下品な言葉を使った後の謝罪の表現)という表現は、1895年までには使われています。

また:mid-15c.

関連するエントリー pardon

forgive
(v.)

古英語のforgiefanは「与える、認める、免除する(借金を)、赦す(違反を)」を意味し、同時に「放棄する」と「結婚させる」の意味もありました(過去形forgeaf、過去分詞forgifen)。ここでのfor-はおそらく「完全に」という意味で、giefanは「与える」を意味します(PIEの根 *ghabh-は「与えるまたは受け取る」を意味します)。

「罰することへの欲求や権力を放棄する」という感覚は、ラテン語*perdonareのゲルマン語への借訳としてのこの合成語の使用から来ています(古ザクセン語fargeban、オランダ語vergeven、ドイツ語vergeben「許す」という意味で、ゴート語fragibanは「許可する」;そしてpardon(名詞)を参照)。

関連する言葉:Forgaveforgivenforgiving

par
(prep.)

「〜によって、〜のために」という意味で、13世紀半ばに遡るこの言葉は、古フランス語のparperから来ており、ラテン語のperが起源です(perを参照)。英語に借用されたいくつかのフランス語表現や、いくつかの単語を作るのに使われています(parboilpardonparvenuなど)。フランス語からの古い借用語の中には、per-としてラテン語に戻された例もあります(perceiveperfectperformpertainなど)。

広告

pardonのトレンド

広告

情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origin and meaning of pardon

広告