広告

primeval

(adj.)

「最初の時代のものである」という意味の primaeval は、1650年代に登場しました。これは、-al (1) とラテン語の primaevus「若く、若々しい」から成り立っています。ラテン語の primaevus は、primus「最初の」( prime (adj.)を参照)と aevum「時代」(PIE ルート *aiw-「生命力、生命、長寿、永遠」から派生)から来ています。関連語に Primevally があります。

また:1650s

関連するエントリー primeval

prime
(adj.)

14世紀後半に使われ始めた「プライム」という言葉は、「最初の、オリジナルの、時間の上で最初の」という意味を持ち、古フランス語のprime、ラテン語のprimus(「最初の、一番目の、最初の部分」を意味し、比喩的には「主要な、主な;優れた、著名な、高貴な」の意味もあり、イタリア語やスペイン語のprimoの源ともなっています)から来ています。これは、プロト・イタリック語の*prismos(最上級形)、PIE(インド・ヨーロッパ祖語)の*preis-(「前に」の意味)から派生しており、その根元は*per-(1)(「前方に」を意味し、「前、最初、主要」を表します)です。

「非常に良質な、最高の優秀さを持つ」という意味で使われるようになったのは1400年頃です。「ランク、程度、重要性で最初の」という意味は1610年代に英語で使われ始めました。数学的な意味で(例えばprime number(素数)、1以外で割り切れない数としては1560年代からあります);prime meridian(本初子午線)(経度を測定するため地球の子午線、イギリスのグリニッジ)は1878年からです。Prime time(プライムタイム)は元々(およそ1500年頃に)「春の時期」を意味していましたが、放送において「最も多くの人がチューニングするピーク時」を指すようになったのは1961年からです。

*aiw-

また *ayu- ともいいます。プロト・インド・ヨーロッパ語根で、「生命力、人生; 長寿、永遠」を意味します。

以下の単語の全部または一部を成す:age(年齢); aught (n.1) 「何か; 何でも」; aye (adv.) 「いつも, 常に」; Ayurvedic(アーユルヴェーダの); coetaneouscoevaleach(それぞれ); eoneternal(永遠の); eternity(永遠); ever(いつでも); every(毎); ewigkeithygiene(衛生); longevity(長寿); medieval(中世の); naynever(決して~ない); no(いいえ); primevalsempiternaltarnationutopia(理想郷)。 

仮定の出典/存在の証拠に由来しています:サンスクリット語の ayu- 「人生」;アベスター語の aiiu「年齢、寿命」;ギリシャ語の aiōn 「年齢、生命力; 存在の期間、一生、世代; 長い時間」、複数形では「永遠」;ラテン語の aevum 「時間の空間、永遠」;ゴシック語の aiws 「年齢、永遠」、古ノルド語の ævi「生涯」、ドイツ語の ewig「永遠の」、古英語の a「いつも、常に」。  

広告

primevalのトレンド

広告

情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origin and meaning of primeval

広告