広告
principle の意味
principle の語源
principle
14世紀後半にさかのぼる「原点、源、始まり」(現在では使われない意味)という言葉ですが、「行動規範;公理、基本的な前提;技術や学問の基本的な面」などの意味で用いられます。アングロフランス語のprinciple、古フランス語のprincipe「起源、原因、基本」から来ており、ラテン語のprincipium(複数形はprincipia)「始まり、開始、起源、最初の部分」、複数形では「基礎、要素」という意味から、princeps(属格はprincipis)「最初の人、主要な指導者;支配者、君主」という名詞の形で、最初のものを意味する形容詞から来ています。これはprimus「最初の」(prime (形容詞)を参照)と、capere「取る」(PIE語根 *kap-「掴む」から来ている)の語根から成ります。
英語の-l-は、participle、mancipleなどの類似した語およびprincipalにならっているようです。システムの「いくつかの基本的な教義や原理の一つであり、他のものがその上に構築される法律や真実」という概念から、「正しい行動規範」(1530年代)という意味が生まれました。
It is often easier to fight for principles than to live up to them. [Adlai Stevenson, speech, New York City, Aug. 27, 1952]
原則のために戦うことは、それに従って行動するよりもしばしば簡単です。[アドレイ・スティーブンソン、ニューヨーク市でのスピーチ、1952年8月27日]
機械や楽器がどのように動作するかを決定する「自然の一般法則」としての科学的な意味は、1802年から記録されています。
また:late 14c.
関連するエントリー principle
14世紀後半に使われ始めた「プライム」という言葉は、「最初の、オリジナルの、時間の上で最初の」という意味を持ち、古フランス語のprime、ラテン語のprimus(「最初の、一番目の、最初の部分」を意味し、比喩的には「主要な、主な;優れた、著名な、高貴な」の意味もあり、イタリア語やスペイン語のprimoの源ともなっています)から来ています。これは、プロト・イタリック語の*prismos(最上級形)、PIE(インド・ヨーロッパ祖語)の*preis-(「前に」の意味)から派生しており、その根元は*per-(1)(「前方に」を意味し、「前、最初、主要」を表します)です。
「非常に良質な、最高の優秀さを持つ」という意味で使われるようになったのは1400年頃です。「ランク、程度、重要性で最初の」という意味は1610年代に英語で使われ始めました。数学的な意味で(例えばprime number(素数)、1以外で割り切れない数としては1560年代からあります);prime meridian(本初子午線)(経度を測定するため地球の子午線、イギリスのグリニッジ)は1878年からです。Prime time(プライムタイム)は元々(およそ1500年頃に)「春の時期」を意味していましたが、放送において「最も多くの人がチューニングするピーク時」を指すようになったのは1961年からです。
広告
principleのトレンド
広告
情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origin and meaning of principle
広告