広告
project の意味
project の語源
project
紀元1400年頃、projecteとして「計画、下書き、案、設計」という意味で使われ始めた。これは、中世ラテン語のproiectum「投げ出されたもの」から来ており、これはラテン語のproiectus(proicere「伸ばす、突き出す、投げ出す」の過去分詞形)の中性形の名詞用法です。pro-(pro-を見てください)は「前方へ」を意味し、iacere(過去分詞 iactus)「投げる」は、PIEの根源*ye-「投げる、推進する」から派生しています。
「計画、提案、頭の中の計画」という意味では紀元1600年頃から使われています。「政府補助による低家賃アパート建て物群」という意味で記録されるのは1935年、アメリカ英語で、housing project(1932年)の略です。関連する言葉にProjectsがあります。Project managerは1913年から証明されています。
また:c. 1400
project(v.)
15世紀後半(カクストン)に「計画する、たくらむ」として使われ始めました。ラテン語から来たこの言葉はprojectare「前方に押し出す」を意味し、ラテン語のproiectus、動詞proicereの過去分詞形で、「伸ばす、前に投げる;前面に保持する;投げ捨てる;追い出す」という意味があります。この単語は、接頭辞pro-「前方へ」(PIEの語根*per- (1)「前方へ」から)と、動詞iacere(過去分詞iactus)「投げる」を組み合わせたもので、PIEの語根*ye-「投げる、動かす」に由来します。「心の中で先に思い描く」というのが本来の意味です。
1590年代からは「物理的に外に投げ出す」または「前方に向けて放つ」という意味で使われるようになりました。次いで1718年からは、ある部分よりも外側に突き出る、隣接する部分を超えて広がる」という意味で使われるようになりました(これはラテン語動詞における建築的な意味でもあります)。1865年には「スクリーンに映像を投影する」という意味で記録されています。心理分析における意味で、「無意識のうちに他人に(感情などを)投影する」というのは1895年から見られ(projectiveとしての使用が暗示されている)、これは「心を客観的な世界に投げ出す」という意味から比喩的に用いられたものと思われます(1850年からあります)。1955年には「自分の態度で他人に伝える」という意味で記録されています。関連語: Projected; projecting。
また:late 15c.
関連するエントリー project
「計画された、プロジェクトとして提示された」という意味で、1706年に project(動詞)の過去分詞形容詞として使用されました。中英語と初期近代英語では、形容詞は単に project でした。
広告
projectのトレンド
広告
情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origin and meaning of project
広告